本がひらく
NHK出版の書籍編集部が、多彩な執筆陣による連載小説・エッセイ、教養・ノンフィクション読み物や、朝ドラ・大河ドラマの出演者や著者インタビューなどをお届けします。新刊情報も随時更新。ときどき編集部裏話も!
記事一覧
10月28日2冊同時発売、世界で注目のいきもの図鑑『ウンチで学べるいきもの図鑑』『世界一キモイいきもの図鑑』。刊行記念の特別講座も開催!
16か国ですでに刊行が決定している『ウンチでわかるいきもの図鑑』では、昆虫から恐竜まで子どもも大人も超学べるウンチクがいっぱい! ウンチや足あと、羽、たまごなどの「おとしもの」をもとに動物のてがかりをみつけたり、そこから情報を読みとったりする方法を学ぶことができます。『ざんねんないきもの』シリーズ著者・今泉忠明氏推薦の『世界一キモイいきもの図鑑』では、さまざまな動物のおどろくべき生態をキモかわいいイラストとともに紹介します。 2冊とも日本語版監修は「キリン博士」こと郡司芽
日比谷で働く書店員のリアルな日常、日比谷の情景、そして、本の話――エッセイ「日比谷で本を売っている。」第10回 〔踊り子と家族〕新井見枝香
※連載第1回から読む方はこちらです。 炊きたてのつやつや新米に、こんがり肉厚な鯖の塩焼き、刻み葱を乗せた具だくさんの豚汁と、箸休めの塩もみキャベツ、ご飯のお供は細かく刻んだ京都の柴漬け…。友人からLINEで送られてきた写真に、猛烈な食欲が湧いた。スマホを見ながら菓子パンで朝食を済ませた私とは大違いだ。悔し紛れに《うちも新米だよ》と返したら、「うち」という言い方を笑われた。 踊り子の仕事で、福井県の芦原温泉に来ている。毎晩ステージに立ちながら、劇場の楽屋に寝泊まりしている
《対談》窪田正孝×二階堂ふみ「物語はいよいよクライマックスへ。戦中から戦後の激動の時代を生き抜くふたりからのエール」――連続テレビ小説「エール」
現在絶賛放送中のNHK連続テレビ小説「エール」は、「六甲おろし」をはじめとするスポーツの応援歌や、ラジオドラマ「君の名は」「鐘の鳴る丘」など数々のヒット歌謡曲の生みの親として知られる作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)氏と、その妻で歌手としても活躍した金子(きんこ)氏をモデルに、夫婦の物語を描きます。 当記事は、現在発売中の『NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 エール Part2』より、主演を務める窪田正孝さんと二階堂ふみさんの対談をお届けするものです。物語の後半、クライマ