記事一覧

「イスラエルについてどう思う?」と聞かれたら、あなたは何と答えますか?『イスラエル 人類史上最もやっかいな問題』抜粋公開
なぜ人口1万に満たない小さな国の動向が世界のトップニュースになるのか? アメリカの福音派がトランプを支持するのはなぜなのか? そして、中東の動きを知ることは私たちにとってなぜ重要なのか? 「知らない」ではすまされない、世界が注視する“この国”を正しく理解するために、国際社会の一員として生きていくために日本人が知っておくべきことを一冊にまとめた『イスラエル 人類史上最もやっかいな問題』が発売になりました。 本書は、遠く離れた世界に思えるイスラエルの情勢が、じつは私たちの身近な問

「人間にとって説得力のある」文章を生成できるチャットボットは何をもたらすか? 「Chat GPT」を開発した研究機関・オープンAIの目指すものとは
かんたんな質問を入力するだけで、自然な文章で回答が生成される「Chat GPT」。2022年11月にリサーチプレビューとして一般公開されると、実際に使ってみたユーザがさまざまな反応を見せ、日本でも話題になっています。 質問への回答ばかりでなく、クリエイティブな文章やソースコードの作成といった指示にも応えるChat GPT。開発したAI研究機関・オープンAIとMicrosoft社が継続的なパートナーシップを結んでいるように、ビジネスへの有効利用が期待される一方で、倫理的な問

「NHK出版新書を求めて」第5回 悪いとされているものの中にも、否定しきれないものがある――山本圭さん(政治思想研究者)の場合
各界で活躍する研究者や論者の方々はいま書店で、とくに「新書コーナー」の前で何を考え、どんな新書を選ぶのか? 毎回のゲストの方に書店の回り方、本の眺め方から現在の関心までをじっくりと伺う、NHK出版新書編集部の連載です。 *第1回から読む方はこちらです。 今回はこの人! 山本圭(やまもと・けい) 1981年、京都府生まれ。立命館大学法学部准教授。名古屋大学大学院国際言語文化研究科単位取得退学。博士(学術)。岡山大学大学院教育学研究科専任講師などを経て、現職。専攻は、政治思想