登山と温泉はセットである――。 低山里山に歴史文化や神話民話を追い求め、日本各地を旅する低山トラベラー・大内征が綴る、山のこと、湯のこと、旅のこと。 第三回は、本州でもっとも早い紅葉で知られる三ツ石山。美しい色彩と抜群の展望が待つ伸びやかな稜線を、秘湯松川温泉スタート&ゴールの反時…
日比谷で働く書店員のリアルな日常、日比谷の情景、そして、本の話(第8回)。※最初から読む方はこちらです。 秘湯と呼ばれるその温泉は、気が遠くなるほどつづら折りを繰り返した、山の奥の奥にあった。江戸時代には、立派な茅葺き屋根の宿が3軒並んでいたそうだが、今はいちばん奥の1軒を残す…
登山と温泉はセットである――。 低山里山に歴史文化や神話民話を追い求め、日本各地を旅する低山トラベラー・大内征が綴る、山のこと、湯のこと、旅のこと。 第二回は、とある夏の奈良の山旅。室生から吉野を経て十津川へと縦断する旅路の途中、日本有数の降雨量を誇る大台ヶ原山を訪れたときのこと。…
登山と温泉はセットである――。 低山里山に歴史文化や神話民話を追い求め、日本各地を旅する低山トラベラー・大内征が綴る、山のこと、旅のこと、神の湯のこと。 第一回の山旅は、国東半島と長湯温泉。山好きなら一度は訪れたい「BBC長湯」を拠点に、国東半島の低山を巡る山旅です。 源泉掛け流し…